副業にWebライターをおすすめする5つの理由【専業主婦や初心者でも大丈夫】

お役立ち情報
スポンサーリンク

近年多くの企業が副業を解禁し、副業でお小遣いや副収入を稼ぐのは一種のブームになりつつあります。

仮に今のお給料に毎月1万円でも加算されれば、それだけでも好きなものが買えたりちょっと贅沢な食事ができちゃいますね。

また普段家にいる時間が多い専業主婦の方も、副業で少しでもお金を稼げば家計に貢献できるのはもちろん、「旦那さんに隠れてちょっと贅沢を。。。」なんてことも可能です。

 

一言に副業と言っても、

・転売
・データ入力
・ポイントサイト
・仮想通貨/株取引

などなど、様々な仕事があります。

しかし私は専業主婦や初心者でも出来る副業として、Webライターを圧倒的におすすめします。

これは単に私がWebライターという仕事をしているからではなく、副業という観点から見てもWebライターほど適したものはないと考えるからです。

本記事では「なぜ、副業としてWebライターがおすすめなのか」を解説しますので、副業探しで迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

Webライター=ネット上に掲載する文章を書くお仕事

Webライターとは、クライアントからの要望を受け、Webサイト上に掲載する記事を執筆するお仕事です。

記事の目的としては、

・アクセスを集め、広告収入を得る
・記事の中で紹介した商品の購買・契約を促す
・企業や団体の認知度アップ

などなど様々ですが、クライアントのニーズを文章に落とし込み、それを成果物として納品するのが仕事のゴールです。

またWebライターとしてのレベルが上がってくると、

・記事の企画出しや構成作成
・既存の記事をリライト(修正)し、アクセス率アップを図る

といった仕事を依頼される場合もあります。

仕事を受注する場所としては、初心者であればランサーズを始めとするクラウドソーシングが最も手っ取り早いです。

クラウドソーシング「ランサーズ」

【おすすめ理由①】資格やスキルがいらない

「文章を書く」という技能は義務教育の中で誰もが習得しているものなので、なろうと思えば誰だってWebライターになれます。

もちろん人によって文章の上手い・下手はありますが、これは勉強や経験で補えるので問題ありません。

私も理系出身で文章を書くことに関しては全くの素人でしたが、今はWebライターとして生計を立てられるくらいまで成長しました。

資格やスキルが不要で、誰もが同じスタートラインから始められるのが副業としてのWebライターの魅力です。

【おすすめ理由②】初期投資が不要

Webライターはネットに繋がったパソコンが1台あれば仕事が始められます。

転売であれば商品の仕入費用、株や仮想通貨であれば投資資金が必要ですが、Webライターであれば初期投資は一切不要です。

資金0から始められるため、失敗した際のリスクもありません。

とにかくお金をかけずに副業を始めたいという人にも、Webライターはおすすめです。

【おすすめ理由③】空いた時間に作業ができる

Webライターには納期という時間制限があるものの、納期さえ守ればいつ作業しても構いません。

週末の空いた時間に記事を書いてもいいし、寝る前の1時間を使って少しずつ記事を書き進めていっても大丈夫です。

私の場合、スマホを使って電車の中で記事を書くこともあります。

とにかく時間に縛られず、空いた時間を有効活用できるのがWebライターです。

【おすすめ理由④】努力した分だけ単価アップが期待できる

Webライターは時給制ではなく、成果報酬制です。

よって執筆スピードが上がれば上がるほど、実質的な時給は上がっていきます。

またWebライターとしての実績を積めば、単価の高い案件を取ってこれるようにもなってきます。

同じクライアントさんとの付き合いが長くなれば、単価交渉に応じてもらえることも。

自分の努力が単価アップに直結しやすいという面からも、副業としてのWebライターはおすすめです。

【おすすめ理由⑤】Webライターを起点として、様々な仕事にチャレンジできる

Webライターをとことん極めて月収を増やしていってもいいのですが、「文章を書く」というスキルは他の様々な場所で活かすことができます。

一例として、Webライターから派生する仕事として下記のようなものがあります。

・アフィリエイトサイトの立ち上げ
・Webメディアの編集/企画/コンサルなど
・書籍/電子書籍の出版
・脚本制作

などなど、それぞれ難易度に差はありますが、Webライターを極めれば自分の中の新たな可能性も見えてきます。

一見文章を書くだけの単純な仕事ですが、実は他の様々な仕事にチャレンジするきっかけにもなるのがWebライターです。

まとめ

記事の内容をまとめると、副業としてのWebライターには下記の5つのメリットがあります。

①資格やスキルがいらない
②初期投資が不要
③空いた時間に作業ができる
④努力した分だけ単価アップが期待できる
⑤Webライターをスタートにして、様々な仕事にチャレンジできる
インターネットが発達したこのご時世、副業には様々な選択肢がありますが、敷居の低さという面からWebライターはおすすめできます。

Webライターの仕事はランサーズを始めとするクラウドソーシングにたくさんありますので、気になった方はぜひ覗いてみてください。

クラウドソーシング「ランサーズ」

次回は「副業としてのWebライターの始め方」について書いていきます。

コメント